秋が深まると、森の中にはドングリや木の実が顔を見せ、景色はいっそう豊かになります。岐阜市にある「ながら川ふれあいの森」は、自然観察や散策、アウトドア体験に最適な場所。紅葉やサザンカの花など、秋の美しい風景に出会えるのも魅力です。家族や友人とともに、秋ならではのひとときを過ごすのにおすすめのスポットです。
🍁 森で楽しむ自然観察
整備された散策路を歩けば、足もとにはころんとドングリが転がり、枝先からは小鳥のさえずりが響きます。紅葉に包まれた道を歩くだけで心がほっと和み、可憐なサザンカの花が彩りを添え、静かな森を明るくしてくれます。自然の小さな発見を重ねる時間は、親子での散策を一層豊かなものにしてくれます。
🍁 アウトドア体験
炊事棟やキャンプサイトがあり、手軽にアウトドア体験ができるのも嬉しいポイントです。秋の澄んだ空気のなかで、仲間とバーベキューを楽しんだり、星空の下でキャンプをしたりと、非日常のひとときを演出してくれます。
🍁 学べる・遊べる森
体験学習や自然観察会などのイベントも開催されており、遊ぶだけでなく学びの時間も過ごせます。自然とふれあいながら学べるのは、子どもたちにとって貴重な経験になりそうですね。
🍁 基本情報
- 施設名称:四季の森センター
- 施設設備:多目的室(有料)、ホール休憩室、シャワールーム(有料)、トイレ
- キャンプ場:テントサイト(有料)、炊飯場
- 炭焼き広場:炭焼き窯(有料)
- ふれあい広場:四季の森広場、桜の広場、三田洞展望広場、展望芝生広場、白山展望広場、散策の広場、記念樹の森広場、モニュメント広場、童話の森広場、百々ケ峰展望広場
- 常設コース:オリエンテーリング3コース
- 野鳥観察施設:1棟
- 東屋:6棟
- 休憩所:2箇所
- トイレ:3箇所
- 駐車場:三田洞側179台/長良古津側38台
公式サイトはこちらから
🍁 安全に楽しむための注意事項
注意項目 | 内容 |
危険ハザードマップ | 公式サイトの「危険ハザードマップ」を事前にチェックしてから入山しましょう |
動植物の採取禁止 | 草花や木の実、昆虫などの採取はできません。自然を守るために |
火気の使用 | 火を使えるのはキャンプ場と炭焼き小屋だけです |
喫煙場所 | 喫煙は「四季の森センター」と「キャンプ場」のみです |
車両乗入れ | 許可車両以外は入れません。歩行者優先で安全に |
危険生物への注意 | オオスズメバチやマムシなどに注意。長袖・長ズボンでの利用がおすすめです |
キャンプ利用 | キャンプや集会を行う場合は、四季の森センターへの事前申請が必要です |
有料施設 | 多目的室、テントサイト、シャワールーム、炭焼き窯の利用は有料です |
〜 編集部より 〜
秋の森には、親子で思い出をつくるチャンスがいっぱい。「ながら川ふれあいの森」で、季節ならではのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。