秋の澄んだ空気のなか、色づいた木々に囲まれながら自然散策を楽しめる「みのかも健康の森」。美濃加茂市にあるこの森林公園は、芝生広場や展望台、子どもがよろこぶ遊具、さらには昔ながらの「かまど体験」までできる、家族みんなで楽しめるスポットです。
🍁 森全体が紅葉に染まる季節
秋になると園内の木々が赤や黄色に色づき、散策するだけで気分も晴れやかになりますね。芝生広場に座って眺める紅葉や、遊歩道を歩きながら見上げる景色は、心をゆったりと落ち着かせてくれます。
🍁 やさしい「はぎの小路」
初級コース「はぎの小路」は、777段の階段を登って、4階建ての展望台『よろこびの砦』に向かい、はぎの小路から下山するコースです。約1.7kmの道のりを歩きながら、四季折々の草花を楽しめます。秋の紅葉シーズンには、森の彩りを間近で感じられるおすすめルートです。(※自然の地形を生かしたコースなので、路面が荒れている箇所もあります。歩きやすい服や靴がおすすめ。)
「もう少し歩きたい!」という方には、距離や坂道が増える中級コース(つつじの小路、もみじの小路)や、本格的に山登りが挑戦できる上級コース(高木・富士山)も用意されています。
気分や体力に合わせて選べるので、何度訪れても新しい発見があるのが魅力です。
🍁遊具がいっぱい「どんぐりパーク」
遊具がある「どんぐりパーク」では、子どもたちが元気いっぱいに走り回れます。森のなかで思いっきり遊べる時間は、家族のおでかけにうれしいポイントです。
🍁 昔ながらの「かまど体験」
60年ぐらい前、薪を燃料に煮炊きに使われていた「愛農(あいのう)かまど」。オーブン機能も備えており、パンまで焼ける優れものです。
「みのかも健康の森」では、この愛農かまどを使った炊飯体験に挑戦できます。
指導者のもとで「かまどご飯炊き(1人1合)」と「味噌汁づくり」を体験。また、かまどを自分で使える方には、「かまどレンタル」で自由に調理が楽しめます。
※体験は、予約が必要です。(ご希望日の1週間前までに電話でお申し込み)
🍁 基本情報
名称 | みのかも健康の森 |
入園料 | 無料 |
駐車場 | あり(300台) |
公式サイト | みのかも健康の森公式HP↗ |
〜 編集部より 〜
紅葉の森をお散歩したり、かまどでご飯を炊いたり、子どもと遊んだり。
自然のなかで過ごす時間は、秋のおでかけをちょっと特別にしてくれます。